3日に一度同じ質問がくるので書いておくシリーズ
Netflixがはじまったり、まもなく新しいAppleTVがでることもあってか
操作についてきかれたのでメモっておきます。
AppleTVのSiri Remoteではない汎用機ではApple Remoteというちっちゃいリモコンがついてます。
このリモコンだけで全部操作できるんですが、すこし分かりにくいところがあります。
Netflixでは日本語に限らず世界他言語に対応していて、字幕、吹き替えがいろいろ入ってます。
連続ドラマとか字幕は苦手という人にはとびっきり素晴らしいのですが、設定方法がわからないと、英語で淡々と見ることになってしまいますね。
また、Huluが日本語吹き替えを別番組にしていることもあって、使い方がわからない人が多いかもしれません。
iTunesの映画をみていたらわかるんですけどね。
字幕、吹き替えの切り替え方法
動画再生中に リモコンのセンターボタンを長押し すると 字幕切り替え画面がでますよ。
上下で決定は再生。
字幕の上メニューでオーディオを選ぶと、吹き替えが入ってる場合吹き替え音声が選べます。
一回の操作で字幕と吹き替えを変えられないんだけども。
なおSDHは対応してる番組に限りますがiTunes映画などで対応されていて、これはAppleTVの設定で文字サイズなど変更できるようになっています
NetFlixは音が5.1ch配信してるのもありサラウンド面ではHuluよりいいかもっておもってたりもしますがどうなんでしょうかね
おまけ
リモコンのショートカットは幾つかあります。
<すぐにメニューに戻る>
NetflixからAppleTVメニューまで戻るには、再生中からならMenuボタンを5回〜7回くらい戻らなきゃならなくてイライラしますよね。そういう時はMenuを長押し。それだけでAppleTVのメニュー画面に戻ります。
Huluとか他のものでも同じです。
<電源を切る>
AppleTVメニュー画面で再生ボタンを長押し。結構わすれちゃうんだよね。