とっても久々に物欲。 かねてより利用していたメッセンジャーバッグが壊れ […]

良い物をあつめました。
とっても久々に物欲。 かねてより利用していたメッセンジャーバッグが壊れ […]
バルミューダが炊飯器もだして、ますますデザイン家電に注目があつまりつつ […]
丁寧な暮らしにぴったりなバリュミューダのThe Potをレビューしてみました。なかなかよいよ。
Xperia X Performanceを一足先に堪能しつつ、開発者にガチで質問できちゃうイベントが全国で開催されているという。
文字入力が遅れて仕事にならない時がある。毎回再起動ってわけにもいかないし。そんな時は、、
カーステレオをBluetooth対応にしましたが、ノイズが多かったのでヘッドフォンアンプで解決しました。
ClockONE by Twelve24 はシンプルでe-inkを利用したスタイリッシュな壁掛け時計
いつも使ってるスピーカーへ音楽を飛ばそうぜ!
やっぱりiPhoneらしくワイヤレス、Bluetoothで音を飛ばしたい!って思うわけです。
iOS8とOSX Yosemiteで生活はどうなるだろう。
RICHOのシータを買ったから遊んでみたよ。気になるレビュー。4万もするおもちゃとしたら使い道は難しいかもです。
技術とは、目立つ姿を消したときにいちばん役に立つ
ジョナサン・アイブの一言にドキドキしちゃいました。指紋認証なんていうのはもう古い。触るだけ。それだけで「あなた」を次に導いてくれる。
良いデザインの10ヵ条
良いデザインとは、革新的である。
良いデザインとは、実用性をもたらす。
そうそう、こういうテレビがほしかった。
透き通る1枚のガラスに移り出す液晶。
It’s almost here.とは まもなく という意味。