ロード・オブ・ザ・リング三部作に続き、ホビット(The Hobbit)がようやく完結

映画を結構見ていますのでカテゴリを作ってみました
ロード・オブ・ザ・リング三部作に続き、ホビット(The Hobbit)がようやく完結
ANT-MANはめっちゃ小さくて、見えない蟻?予告がうまい。
ピュアに騙される人とピュアに嘘をつく人の心のこもった神様への願いの作品
ビニール製のかわいいやつ。最後まで目の離せないヒーロドラマでありながら、ほんとうにハグしたくなるすばらしいアニメだった。
「おい?俺にこのボールペンを売ってみせてよ」これだけでビジネスセンスがわかるルールを制覇する男が金をも操る。
人口知能が人間を超える時、人間排除するかもね。
辛いことが2時間たっぷり詰まっている。苦しいことも永遠と。
でも最後に希望がある。最後の最後までタイトルがでるまで楽しんでください。
笑えるかどうかといえば笑える。でも妙に北朝鮮はそんな(バカな)国に思えるのも面白い。
絶望の地球。宇宙への望み。未来と過去と絆をつなぐ多次元の世界へ。個人的には60点くらい。評価はすごくされたけどもね。
3Dになったドラえもんは、ちゃんと僕らのドラえもんでした。
デヴィッド・フィンチャーの作り込まれたカット。サスペンスより強い本質的でごく普通の夫婦の幸せと社会の見た目。エイミーはどこにでもいる。
私も能力者になりたいと感じるSFドラマは良いドラマだとおもう。
ある日突然、田舎の町が透明なドームで隔離されてしまう。ミサイルも通用しない透明なドームの中で人はどのように生きていくことができるのだろうか・・・
死んだらやり直し。ただし経験値、レベルはそのまま。本当にゲームの世界。
主役であるブライアン・クランストンがエイミー賞をとった。名優のアンソニー・ホプキンスが彼を生涯見た役者で一番であるというコメントも印象的だ。
みるまでこんなに素晴らしいとも思わなかった。
先に言おう。今年2013で一番面白かった作品だ。
ライアン・クレイグ・ジョンソン監督とあまり知られてない監督作品。
主人公ジョーはダークナイト・ライジングでロビン役を演じたジョゼフ・ゴードン=レヴィット。インセプションでもニヒルなアーサーでデカプリオを引き立てたのも記憶にあたらしい。
人、スティーブ・ジョブズ視点だけなのが残念。配役は素晴らしい。社会を豊にしてきたことが書かれていないのでレビュー評価は非常に辛口かなぁ
風立ちぬのレビューを僭越ながら。この作品は非常に危険だ。